3405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

在り方審議会の答申では、市立高等学校統合の理由として、学校施設老朽化建築後40年以上を経過した施設が全体の約8割を挙げ、今後市立高等学校3校へ学校施設長寿命化耐用年数90年に伴う工事実施した場合、令和42年度、2060年度までに延べ約188億円の費用が必要となる試算をし、将来世代に過度な負担を強いるとしていますが、仮に1校に統合し新設した場合や、既存の施設を活用し1校及び2校に統合した場合

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

今すぐ、それを外して町の分をつけかえるのは、非常に経費的にも無駄もありますし、そういう形になりますので、既につけていただいている部分は、町全体の中で考える中で、そういう重なるような部分がありましたら、その部分については、もし今度つけかえるというような耐用年数が古くなりましたら、その部分については、町のほうが、また新たに設置するというようなことで整理をしていきたいと考えています。

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

空調設備は、機器耐用年数を考慮し、設置から15年を超えるものについて、更新を行うことを基本としております。 岩園幼稚園での3年保育は、試験的実施が3歳児の成長のみならず、4歳児、5歳児にも波及し、環境構成を4歳児、5歳児でも見直すきっかけになるなど、園全体の教育の質の向上につながったことから、本実施を決定いたしました。 

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

また、公共施設適正化に関する計画ですけれども、最初に策定をしたときから時間も経過して、今後は平成初期建設された施設も随時耐用年数を迎えることになると思います。そのあたりについての見解をお願いいたします。  今回、交通結節点としてのバスターミナルの整備もされたことでもあります。社、滝野地域中心とした公共施設統合移転・再配置を含めた中心市街地在り方検討するべきではないでしょうか。

明石市議会 2022-12-07 令和 4年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

なお、陸上競技場と第1野球場についても、昨年度末に県が策定したリノベーション計画においては、耐用年数経過後には施設更新をせず、明石城跡を生かした整備検討と方針づけられておりました。しかし、同部会での議論やヒアリングにおけるスポーツ関連団体からの訴えもあり、陸上競技場のレーンの引き直しや第1野球場のスタンドや設備更新を来年度以降、順次、県側が行う方針が9月の部会で示されました。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

例えば安全性耐用年数に関する考え方は、多くの公園が新設された昭和時代から随分と変わってきた基準があろうかと思いますので御教示ください。 最後に、ドッグランについて触れておきたいと思います。 本件を私が2007年6月議会一般質問で初めて取り上げて以来、15年が経過しました。

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

当初、このような施設耐用年数は20年から25年と聞いていたように思います。ここ数年、修理に多額の費用をかけながら稼働している現状から、次期処理施設建設に向けた検討を早期に進めるべきではないかと議会でも話をしてきましたが、本格的な整備計画報告も明らかになっていないことから質問をいたします。次期ごみ焼却施設建設には数年かかるのではないかと思うような特殊な施設であります。

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

そして、今後耐用年数を経過した管路が加速度的に進展することが確実な状況です。  令和年度漏水修理工事は303件で、例年でも300から400件の漏水が発生し、今後大きな漏水が断続的に発生することが懸念されています。  次に、下水道管きょについて。  管きょ延長は3,166キロで、老朽化延長は213キロメートル、老朽化率は6.7%で、全国老朽化率は5.1%でした。

宝塚市議会 2022-10-07 令和 4年第 3回定例会−10月07日-06号

論点2の病院経営について、配管設備老朽化について抜本的な対応が迫られている中、保全計画は立てているのか、の問いに対して、耐用年数が残り数年と明らかなものは保全計画に組み込んでいるが、それ以外は病院建て替えの時期を見据えて、二重投資にならないようにメンテナンスをしていきたい。患者に直接影響する入院エリアだけでも可能な限り修理するとの答弁がありました。  

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

他市においては、校舎等民間利活用されておりますが、市として今後も民間等への利活用検討せず、耐用年数もまだある校舎を解体する方向で進めていくのか答弁願います。  以上、一般質問とします。 ○議長(小川忠市君) 8番長谷川幹雄君の質問が終わりました。  理事者答弁を求めます。  都市整備部長。              

明石市議会 2022-09-16 令和 4年文教厚生常任委員会( 9月16日)

それで、病院病院施設ということで31年になりますので、当然、耐用年数の問題がございますので、今後も市民病院として、引き続き良質で安全な医療を提供していただくためには、やはり再整備の問題というのは非常に大きな課題であるというふうに考えております。  そういった中で、再整備を進めていくに当たりましては、やはり、これから検討すべきことが多々あるというふうに認識をしております。

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

改めて市民病院の今後の検討ということの御質問でございますが、答弁でも触れましたように、先ほども法人のあり方検討委員会報告書において、病院の将来に向けた課題として、病院躯体設備老朽化という課題が示されまして、建築設備については耐用年数があることでありまして、築31年がたつ中で、設置者である市といたしましても、市民病院が今後とも良質で安全な医療を提供していくために、再整備は重要な課題であるというふうな

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

朝来市の事例では、給水人口・年間有収水量職員数の全てが減少したにもかかわらず地理的条件によってダウンサイジングが限定的という中、法定耐用年数を超えた老朽管箇所が必ずしも漏水箇所ではないということから、市の持つ管路データ水道事業体管路データ及び漏水データ、さらには土壌や標高、交通建物等環境データを基としたジャパンモデルから劣化予測を行った上で、朝来市の管路データ漏水データ環境データを反映

宝塚市議会 2022-09-09 令和 4年 9月 9日文教生活常任委員会-09月09日-01号

例えば平成18年に更新した熱源機器なんかがあるんですけれども、これが大体耐用年数25年なんで、もう今15年経過しています。あと10年ぐらいならメンテナンスでずっと逃げていけばいいかなと思っています。そのメンテナンス費用も大体500万から1千万ぐらい毎年かかるんですけれども、ただ、更新するとなれば3億とか4億かかってくるんで、これをどうするかということが悩ましいなと思っています。